栃木県内6エリアに分かれ、各エリアの魅力が伝えられる(今までの栃木旅行で一番良かったと思って頂ける)プランで対決します。
栃木県内6地区に分かれてその地区の魅力が伝えられる宿泊プランを販売中です!
さらにお客様の宿泊がその地区の点数になり、下記試合スケジュールの結果を順次更新予定です。3月には優勝地区も発表予定!
さらに、期間内(2016年10月4日〜2017年2月13日)2地区に対象プランでお泊りのお客様には抽選で次回の旅行で使える10,000円の割引クーポンをプレゼントいたします!
また、対象プランには栃木をお得に周遊できる「栃木パスポート」も付いてきます!
是非この機会に栃木県にお越しください♪
2016年10月4日(火)〜10月31日(月)
日光 vs 鬼怒川
塩原 vs 那須
湯西川 vs 宇都宮
2016年11月1日(水)〜11月30日(水)
日光 vs 塩原
鬼怒川 vs 湯西川
那須 vs 宇都宮
2016年12月1日(木)〜12月31日(土)
日光 vs 那須
鬼怒川 vs 宇都宮
塩原 vs 湯西川
2017年1月1日(日)〜1月23日(月)
日光 vs 湯西川
鬼怒川 vs 那須
塩原 vs 宇都宮
2017年1月24日(火)〜2月13日(月)
日光 vs 宇都宮
鬼怒川 vs 塩原
那須 vs 湯西川
結果発表:2017年3月2日(木)
日光 | 鬼怒 | 塩原 | 那須 | 湯西 | 宇都 | 勝 | 負 | 特典 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 光 | -- | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 5回戦 | 0 | 0 | 0 | -- |
鬼怒川・川治 | 1回戦 | -- | 5回戦 | 4回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 0 | 0 | 0 | -- |
塩 原 | 2回戦 | 5回戦 | -- | 1回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 0 | 0 | 0 | -- |
那 須 | 3回戦 | 4回戦 | 1回戦 | -- | 5回戦 | 2回戦 | 0 | 0 | 0 | -- |
湯西川・川俣・奥鬼怒 | 4回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 5回戦 | -- | 1回戦 | 0 | 0 | 0 | -- |
宇都宮 | 5回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 2回戦 | 1回戦 | -- | 0 | 0 | 0 | -- |
「日光を見ずしてけっこうというなかれ」という言葉があるように、日光には見所が多数あります。
日光市街は世界遺産の「日光の社寺」、中禅寺には「中禅寺湖・華厳の滝」、湯元には「湯元温泉・湯の湖」など、自然・歴史・文化の融合した土地です。
パワースポットも多数あり日光に来るとご利益がたくさん。四季折々で変化する自然も見どころの1つ。
日光エリア一押しの二荒山神社は、縁結びの神社としてもとても有名です。是非、東照宮だけではなく二荒山神社にもお越しいただき皆さんに良い縁をお持ち帰りください。
日光エリアでは、日光開山1,250年で盛り上がっている【二荒山神社のハートが描かれた絵馬】との引換券付きプランを中心に日光の魅力が伝えられるプランを展開しています。
鬼怒川・川治温泉は首都圏から電車や車で約2時間、温泉はもちろんのこと、日光国立公園内に位置しており、龍王峡など大自然に恵まれ、鬼怒川ライン下りや日光江戸村、東武ワールドスクウェアといった多様な観光施設も多数有する温泉観光地です。
少し足をのばせば、世界遺産の日光の社寺、ラムサール条約登録湿地である奥日光、華厳の滝や国際的避暑地の歴史をもつ中禅寺湖など、素晴らしい資源に囲まれております。
鬼怒川エリアの一押しは、【鬼怒川温泉水入りフェイシャルエッセンスマスク】と【観光施設入場券付】です。
【鬼怒川温泉水入りフェイシャルエッセンスマスク】は鬼怒川温泉水を配合し、美肌成分をたっぷりしみこませたシート状マスクです。しっとりモチモチハリのあるお肌へ。
【観光施設入場券】一日でめぐる世界一周の旅「東武ワールドスクウェア」や江戸時代にタイムスリップ!「日光江戸村」入場券付プランをご用意。
川治エリアの一押しは【坂文精肉店のコロッケ】です。
歴史は50年以上、地元で愛されている人気のコロッケ。遠方からも買いに来る昔懐かしい味は一度食べたら忘れられない…
鬼怒川・川治エリアではこれらのプランを中心にエリアの魅力が伝えられるプランを展開中です。
温泉の恵みを受けて1200年以上の歴史を刻んできた塩原温泉郷。緑豊かな山々に抱かれて、刻々と表情を変える渓谷に寄り添い多くの旅人を迎えてきました。湯のぬくもりと人の温かさにふれる塩原温泉へお出かけください。
温泉宿のほかに古くからの共同湯がたくさんあるのも塩原の特徴。温泉郷という表現を用いた最初の温泉場が塩原です。ここ数年で渓谷を利用したキャニオニングなども楽しむことができるようになりました。
塩原エリアの一押しは【塩原温泉みすと】と【スープ入焼そば】と【とて焼き】です。
【塩原温泉みすと】塩原温泉の温泉水100%の無添加ミスト化粧水が誕生しました。塩原にある数種の源泉は炭酸水素イオン、メタケイ酸が豊富な美肌泉質として有名です。塩原ならではの5つの源泉をブレンドしました。
【スープ入焼そば】その昔、「焼そばだけでは足りないのでスープも持ってきて欲しい」と出前の注文を頂いたのですが、スープだけでは安定せずこぼれてしまう。スープと焼そばを一緒にしてはどうか…と先代が考案し生まれた一杯が「スープ入焼そば」です。
【とて焼き】昔、トテ馬車に使われていたラッパ型のクラクションを模った食べ物でです。生地には那須塩原市産の牛乳と卵を使い、中の具はお店によって異なります。
塩原温泉街を散策しながら食べられるワンハンドフードです。
雄大な那須連山を望み、自然豊かな景色が広がる那須高原。九尾の狐伝説をはじめ、松尾芭蕉も訪れた史跡や旧跡が数多く残っています。 また西暦630年に開湯した那須温泉郷は栃木県で一番古い温泉地として古くから多くの方に親しまれています。
皇室の方が静養する御用邸があることから「ロイヤルリゾート那須」としても知られている那須高原。東北自動車道や東北新幹線など都心からのアクセスも良く、温泉のほかにも牧場やレジャー施設などが多数あり、ご家族連れはもちろんのこと、老若男女皆様が楽しめる人気のエリアです。
那須は「パン屋の激戦区」とも言える地域で、おしゃれな雰囲気の実力派のパン屋さんが数多くあります。
3店舗の中からお好きなパン屋さん1店舗で引き換え可能なチケット付プランです。
【パン香房ベル・フルール】全品試食可能。産地・素材にこだわったパン香房。自家製にこだわったオレンジバゲットのパーネ・アランチャとオレンジクリームのセットです。
【ベーグルクーボー】国産小麦、きび砂糖、赤穂塩を使用。ベーグルは卵、油、牛乳を使わないヘルシーなパンです。プレーンベーグルはもっともシンプルなベーグルです。しっとり、もちもちの食感はたまりません!
【南ヶ丘牧場】場内の「パン工房」でその日に焼いた自家製パンを販売しています。ふわふわ、もっちり食感で人気のミルクパンです。
江戸より五十里、会津西街道を逸れて湯西川へ。トンネルをいくつか抜けると四方山の温泉郷が開ける。
川を見る・・・清流が凄い。しばらくすると茅葺屋根の「平家の里」に着く。今は昔平安の雅を想う。宿の食事は囲炉裏端なそうな。
かまくら祭り、平家大祭、かわあかり、竹の宵まつり、オーロラと催事は多いという。川俣・奥鬼怒温泉は、露天風呂からの風景もそれぞれに趣きがあります。
当エリアの一押しは川魚の王様といわれる【岩魚】。野趣溢れる味わいが楽しめる大人気の川魚!炭火でアツアツに焼き上げた岩魚を湯西川エリアでは囲炉裏端で、川俣・奥鬼怒エリアでは各旅館の提供で食せます♪
宇都宮市は北関東最大都市で、宇都宮らしさを表現とするブランドメッセージとして生まれた『住めば愉快だ、宇都宮』を掲げ、楽しく愉快なまちへと進化し続けています。
【餃子】【カクテル】【ジャズ】のまちとして発信しているが、近年アジア最高位の自転車レース大会を開催する宇都宮は【自転車のまち】としても力を入れている。観光地の拠点として、また工業団地も多くビジネスの需要も増え続けています。とかいなか(都会&田舎)の宇都宮へお越しください〜♪
宇都宮エリアの一押しは【協同組合宇都宮餃子会監修の宇都宮焼き餃子味のポテトチップス】です。野菜の旨みと焼き餃子の香ばしい風味で多くの人に好まれる食べ飽きないシンプルな餃子のおいしさを再現したポテチ付きの宿泊プランを中心に、宇都宮の魅力が伝えられるプランを準備しています。
期間内に2地区で宿泊したお客様へは
抽選で次回の旅行で使える1万円の宿泊券クーポンをプレゼントいたします!
2016年10月4日(火)〜2017年2月13日(月)
※受付時間:10:00〜17:00(土日、祝日、年末年始を除く)
対象プランには栃木をお得に周遊できる「栃木パスポート」も付いてきます!
※栃木パスポートは一部施設を除いての特典となります。
パスポート配布対象プランには、プラン内容にその旨記載がございますのでご予約前にご確認ください。
Copyright (C) i.JTB Corp. All rights reserved.